台所水道水漏れ修理/キッチンシャワーヘッド交換、浄水器水栓
先日はキッチンの水漏れの修理を池田市にてしていました。
まずよさせていただいたときにキッチンを見させていただきましたが、すでに水漏れとかではなくシングルレバー水栓のヘッド部分が破損していました。
そのため、このシャワーヘッド部分には水がシャワーのように出てきたり、蛇口の水が出るときの普通に水が出たりする切り替えレバーの役割をしている部分でもあったのでこの部分が破損してはちょっと不便です。
また浄水器の水栓のほうですが、ハンドルをぎゅっと閉めても水が、ポト、、、ポト、、、と出てくる状態。
こちらも修理の必要があります。
キッチンについている水栓自体がそれぞれ別々のメーカーの物だったのでそれぞれの部品を手配していたのでちょっと納期に時間をいただきましたが、それぞれの部品を用意してから後日修理にうかがわせていただきました。
キッチンシングルレバー水栓、浄水器じゃ口の水道部品交換修理
修理によさせていただき、まずはシングルレバー水栓のシャワーヘッドからです。
破損したヘッド部分の取り外しをし、ヘッドを取り付けていましたが、お話によると10年近くだったため結構水錆びというか水垢が部品に溜まっていました。
長年使用していると細かいフィルターの網目が詰まってくることがあります。
ヘッド部分交換時にフィルターも交換しているので大丈夫です。
これでヘッドは修理完了したのですが、水漏れの確認をしていると、お湯の方向にレバーを向けて閉めている場合だけ、ポタポタ水漏れしていました。
こちらも水を止水する部分が弱っているようだったので同じ部品を持参していたのでその日に対応できたので良かったです。
こちらはよくある水道の水漏れです。ハンドルを閉めてもポタポタと一定の間隔で漏れ続けています。
こちらも水道部品を交換させていただきました。
もともとハンドルを閉めたときにピタッと止まるタイプでなく、すぅ~と水が引いていくタイプのじゃ口だったので一瞬水漏れが起きたのかと錯覚しましたがそうではなかったので大丈夫です。
水栓2つとも修理完了したのでこれで水漏れが気にならなくなると思います。
納期にちょっと時間がかかりましたがお待ちいただいてありがとうございました。
キッチン水漏れ修理でした。