「家の外から悪臭が…どうやら排水桝(マス)から嫌な匂いがしているみたい…!」
「排水管の臭いが上がってきてしまって毎日気になる…どう対処すれば良いの?」
お家の外から嫌な臭いがする場合、以下のような場所に原因があるかもしれません。
- 排水桝
- 汚水桝
- 雨水桝
- マンホール
- コンクリート桝
部屋の中で汚水の嫌な臭いがするとストレスですよね。
しかし原因がどこかよく分からず、特定できても対応の方法が分からないでしょう。
下手にいじってしまって、排水管がつまることもあるのです!
そこで今回は下水の匂いが排水管を通って上がってきている場合の対応、防止の手順を紹介します。
この記事を読めば、汚水の嫌な臭いを防いだり、解決することができるでしょう!
1.排水桝の悪臭の2つの原因
排水桝の悪臭の2つの原因を紹介します。
- 排水桝の破損
- 排水桝のつまり
ご家庭で嫌な臭いがした場合は、この2つの要因により悪臭が排水管を通って室内まで上がってきている可能性が高いです。
洗面所やキッチンなど家の中で悪臭を感じたら、まずこの2箇所に破損やつまりがないかチェックしてみましょう。
それでは原因を1つずつ解説していきます。
(1)排水桝の破損
排水桝の悪臭の原因の1つ目は、排水桝の破損です。
排水桝の中には防臭桝と呼ばれる、下水の臭いが室内に上がらないようにする仕組みがあります。
その部分が破損してしまい、防臭機能が働かなくなることで悪臭が発生しているのです。
防臭桝とは以下の写真のようなもので、常に水がある程度の水位まで溜まっています。
下水管から上がってきた臭気は、桝に溜まっている水によって遮断される仕組み。
しかし経年劣化や物理的な損傷により、桝の内部に穴が空くなどして水が漏れてしまい水位が下がってしまうことがあります。
そうなると排水管と防水桝に溜まった水の水面に空間ができてしまい、臭いを水が吸い取ることができなくなって悪臭がダイレクトに排水管から上がってきてしまうのが原因。
そのため悪臭が家の中に逆流してしまう事象が起こるのです。
また水が漏れ出すことで防臭桝付近の地面が陥没してしまうこともあります。
その場合はコンクリートで周辺の地面を埋めた補修作業が必要なことも。
室内で悪臭・イヤな臭いを感じたら、排水桝の破損を疑いましょう。
(2)排水桝のつまり
排水桝の悪臭の原因の2つ目は、排水桝のつまりです。
排水桝に家庭から排出される油や異物がつまってしまい、防臭効果を果たさなくなるのが原因。
排水桝の破損の場合は後ほど紹介する補修作業で改善ができますが、つまりの場合は別の対応が必要です。
排水管の清掃やつまりの除去作業をする必要があり、プロでないと対応が難しいでしょう。
高圧洗浄を用いたつまりの解消は20,000円(税別)から対応しています。
つまりについてはこちらの記事で詳細を紹介していますので、併せて読んでみてください。
家の周りで悪臭が!排水桝のつまりが原因で下水が逆流した場合の対処法
2.排水桝の悪臭改善までの5ステップ(破損が原因の場合)
排水桝の悪臭改善までの5ステップを説明していきます。
以下のステップは一般のご家庭には作業実施が難しいため、アクアドクターの作業員が行います。
- 家の屋外にある雨水桝を確認
- 水を流して桝に水が溜まるかを確認
- 破損箇所を確認してコンクリート補修作業を行う
- 作業完了後水が溜まるかを再度確認
- 悪臭が改善されたかを確認
防臭桝の破損が原因の場合は、この5つの工程で修繕が可能です。
それでは1つずつステップを解説していきましょう。
(1)家の屋外にある防水桝を確認
排水桝の悪臭改善までの1つ目のステップは、家の屋外にある防水桝を確認します。
具体的には屋外にある以下のような場所をチェックしましょう。
- 排水桝
- 汚水桝
- 雨水桝
- マンホール
家の外にあるマンホールや汚水桝と名前のついたフタを探してみてください。
チェックを行なってどこから臭いが発生しているのか、防水桝が破損しているのかを確認していきます。
排水管の口から風が逆流しているように感じたり、湿ったような嫌な臭い、悪臭が漂ってきている部分があるでしょう。
悪臭の原因になっている場所を特定してから作業開始です。
(2)水を流して桝に水が溜まるかを確認
排水桝の悪臭改善までの2つ目のステップは、水を流して桝に水が溜まるかを確認することです。
マンホールを開けて、中の防臭桝・排水桝の中を目視で確認してみてください。
防臭桝が破損している場合は、桝内にひび割れや穴が空いていて水が流れ出てしまっている状態のはず。
水位が保てないことにより臭いが発生しているからです。
そのため水を溜めてみて、桝の中に破損が発生しているかどうかを確認します。
(3)破損箇所を確認してコンクリート補修作業
排水桝の悪臭改善までの3つ目のステップは、破損箇所を確認してコンクリート補修作業を行うことです。
コンクリートを使用して排水桝、防臭桝を修繕して水が溜まる状態に戻します。
桝の状態にもよりますが、隙間を埋めて水の流出を止めれば水位が戻り、防臭機能も戻るでしょう。
作業員が桝の中の破損箇所をチェックした上で、コンクリートを使用して穴を埋める、水位が戻るように調整・修繕します。
修理が完了したらコンクリートを乾かすまでに半日程度乾燥させましょう。
作業完了後すぐに水を流すとコンクリートが流出してしまい、修繕の意味がなくなってしまうので注意してください。
(4)作業完了後水が溜まるかを再度確認
排水桝の悪臭改善までの4つ目のステップは、作業完了後水が溜まるかを再度確認することです。
修繕工事が終わって半日程度経過したら、水を流して補修箇所がきちんと機能しているかチェックします。
水が溜まるかどうか、水位が戻っていれば破損していた場所が修繕されているということです。
水がきちんと防臭桝に溜まれば、悪臭は水に阻まれて室内に逆流することがなくなります。
(5)悪臭が改善されたかを確認
排水桝の悪臭改善までの5つ目のステップは、悪臭が改善されたかを確認することです。
翌日には防臭桝の中の水位が戻り、排水管から上がってくる嫌な臭いを阻止する機能が戻ってきているはずです。
トラブル発生時に感じていた悪臭が抑えられているか、なくなったかを確認してください。
3.排水桝のコンクリート破損補修料金
排水桝のコンクリート破損補修料金について説明します。
破損の状態によっても料金が変動する可能性があるので、まずは状況をお知らせください。
- 破損しているであろう箇所
- 悪臭の状況
こちらを伺えれば、おおよその金額をお伝えできます。
また現地で排水桝の状況を見ないと分からない点もあるので、修繕箇所を見てから最終的な金額をお伝えする流れです。
4.【お見積り無料】大阪、兵庫対応のアクアドクターに依頼する手順
排水桝のコンクリート修繕でアクアドクターに依頼する手順を解説します。
- 電話でご連絡
- 悪臭がしている箇所と状況のご報告
- スタッフが現地へ訪問&お見積もり
- 作業内容にご了承いただいたのち修繕作業開始
- 料金のお支払い
コンクリートを使用した防水桝や排水桝の修繕作業はプロにお任せください。
それではそれぞれの手順について1つずつ簡単に説明していきます。
(1)電話でご連絡
※この画像をクリックするとアクアドクターに電話がつながります。
アクアドクターに依頼する際は電話でご連絡ください。
お問い合わせフォームからメールでのご連絡も可能です。
(2)悪臭がしている箇所と状況のご報告
次に悪臭がしている箇所と状況のご報告をお願いします。
- 悪臭が発生している原因箇所
- 破損が確認できる場合は大きさ
破損箇所がよく分からない場合は、現地でスタッフが特定します。
修繕が必要な部位や作業内容によっても料金が変動するので、破損箇所がわかる場合はお伝えください。
その後現地へ伺う日程や時間を打ち合わせします。
会社が終わった後に来て欲しいといったご要望にも対応していますので、お時間の希望がある場合はお気軽にお問い合わせください。
(3)スタッフが現地へ訪問&お見積もり
スタッフが現地へ訪問し、見積もりを伝えます。
破損している箇所の特定や修繕が必要な範囲を判断したのちに正確な料金を計算するため、お電話で伝えた金額と異なる場合がある旨ご了承ください。
(4)作業内容にご了承いただいたのち修繕作業開始
作業内容にご了承いただいたのち修繕作業を開始します。
お客様から合意をいただくまでは料金発生しません。
防水桝から水が漏れ出すことで、桝周辺の土壌が陥没することがあります。
規模によってはコンクリートで周辺を補修して陥没箇所の修繕も可能なので、気になる場合はご相談ください。
(5)料金のお支払い
作業が完了しましたら料金のお支払いをお願いします。
以上でコンクリート補修の作業は完了です。
翌日以降に悪臭が消えているのを確認してください。
まとめ
今回は排水桝や防臭桝の破損が原因で部屋に嫌な臭いが上がってくる場合の解消法を紹介しました。
多くの場合は排水桝の破損かつまりが原因です。
排水桝が破損している場合はコンクリートを使用して補修をし、防臭機能が正常に戻るように修理します。
コンクリートを使用した作業は一般のご家庭では難しいので、アクアドクターにご連絡ください。
お電話やメールで相談していただければ、大まかな作業料金をお伝えします。
その後現地へ伺い、破損箇所の確認や必要な修理をプロが判断して悪臭を解消。
ご自宅を快適に過ごすためにも下水のイヤな臭いは早急に対処しましょう!