トイレ便器の配管が何回もすぐに詰まる原因の予防対策

トイレで便器が何回もすぐに詰まったり、もしくは時々の詰まりなどではありませんか?

こちらは トイレ便器の配管が何回もすぐに詰まる原因 の説明ページになりますので
参考の一例にしていただければ幸いです。

便器に問題なく、よく詰まらせてしまう方の予防対策

トイレ便器の配管が何回もすぐに詰まる原因 予防対策

トイレ便器の配管が何回もすぐに詰まる原因 予防対策 排水配管破損 修理編

トイレ便器の配管が何回もすぐに詰まる原因の予防対策

以下に細かい内容を記載しています。
部分的に知りたい場合は上記項目をクリックしていただけましたら詳細まで移動します。

便器に問題なく、よく詰まらせてしまう方の予防対策

トイレの詰まりの原因は?
トイレの詰まりの原因は?

便器の下水道配管など問題もなく、トイレタンクの故障で水が出ないわけでもないのに、
時々詰まらせてしまう。

おそらく便が固かったり、量が多かったり、トイレットペーパーを多めに使ったりいろいろですが、
予防対策としては、

2~3回にわけてトイレの水を流してください。

ちょっとしたことですが結構効果があります。

便が多く出ているようでしたら、 排便中にトイレの水を流してみてください。

もしくは、 排便後、トイレットペーパーでおしりを拭く前に一度トイレの水を流し、便器に溜まっている便を流しましょう。

いかがでしょうか?ちょっとしたことですが、よくトイレを詰まらせてしまう方でしたらこれだけでも効果が実感できるかと思います。

一度お試しください。

便器に問題なく、よく詰まらせてしまう方の予防対策 まとめ
 ・2~3回にわけてトイレの水を流してください。

 

トイレ便器の配管が何回もすぐに詰まる原因 予防対策

トイレがすぐに何回も詰まるので業者に来てもらった。
でもその時はトイレの水は流れるけれどもまたすぐに詰まる。

このような場合便器の排水配管な内で固形物がかちこんでいる可能性があります。

大雑把に見分けるポイントは2つあります。

 

・水だけ流しているときは調子がいい。

・トイレットペーパーを流すと水の引きが悪くなる。すぐ詰まる。

 

水だけの場合調子よく流れているので、直ったと思いトイレットペーパーを流して使っていると、、

ゴポゴポ音がしてきた、便器内で水位が急に上がってきた
急に詰まって便器から水が溢れた、便器に溜まった水がゆっくり引いていく、

特にトイレのタンクに手洗いがついている場合、

そのタンクの手洗いの水が出てくる真下に、
トイレの臭い消しなど置かれている方がもおられます。

その、トイレの臭い消しの 網目のフタ ありますか?

 

いつの間にかなくなっているのでしたら、おそらく便器に落ちてしまい気づかずに流してしまっているのかもしれません。

トイレのつまりを解消してすぐ詰まるようでしたら、
トイレ室内で何かなくなっているものがあるか一度確認してみましょう。

トイレ便器排水配管の固形物取り出し作業

あまりにがっちり固形物がかち込んでしまっているのでしたら、

・便器ごと取り外し、引っかかっている固形物を取り出す。

などの方法になってきます。
ちょっと普通の詰りではないので、特殊な方法での固形物摘出作業になってきます。

便器ごと取り外し、引っかかっている固形物を取り出す場合

トイレ取り外し作業
トイレ取り外し作業

便器を取り外して固形物を取り出します。

便器の近くで詰まっていたり、取り外しても大丈夫そうな便器でしたらこのような方法で固形物の引っ掛かりを摘出し除去します。

詰りの原因を取り出すことができましたら、
分解したり、外したりした便器を元のように取り付けて完了です。

トイレ便器の配管が何回もすぐに詰まる原因 対策 まとめ

・便器ごと取り外し、引っかかっている固形物を取り出す

どちらも業者さんに連絡して詰まり解消の対応をしていただく方法なので、
一度トイレ室内に置いているものなどを便器排水配管などに落として詰まらせていた場合は
あまり物を置かないようにして予防対策しましょう。

 

トイレ便器の配管が何回もすぐに詰まる原因 予防対策 排水配管破損 修理編

上記の トイレ便器の配管が何回もすぐに詰まる原因 予防対策
こちらで記載させていただいていた対応方法

・便器ごと取り外し、引っかかっている固形物を取り出す。

こちらの方法でもなぜかトイレの水をトイレットペーパーと一緒に流した場合すぐ詰まることがありました。

いったい何が原因なのか 調査カメラ を使って調べていきましょう。

調査カメラでのトイレ排水配管内調査作業

トイレの便器を外しているので、
露出している床の排水配管に調査カメラを入れていきましょう。

入れていきますと、、(次の動画参照)

調査カメラをトイレの床排管から入れ、だいたい40~50cmあたりの場所ですでにトイレットペーパーが溜まっています。

動画の30秒後~

トイレットペーパーが溜まっている原因はどうやら石のようなものがトイレの床排管から50cmほど先の排水配管にありそれに引っかかりトイレットペーパーが溜まっているようです。

もう一度トイレ床排水管から調査カメラを入れてみました。

トイレットペーパーは除去できているのですが、 問題の石 はあるままです。

どうやら排水配管の上部が破損したか、パイプ自体が抜けてしまったために
劣化部分から石が入り込んだようです。

そして、この石が大きすぎるために、パイプ自体に引っかかり
石が大きすぎてパイプに引っかかっているために取り出せない状態でした。

ここまでの状態になってくるとかなり大掛かりになってきます。

方法としましては、

・家の床の土間を壊して排水管の破損部分を修理する。

・新しくトイレの排水配管を交換、新設し引き換える。

の方法での対応になってきます。

トイレ排水配管新設交換工事

では、

・家の床の土間を壊して排水管の破損部分を修理する。

・新しくトイレの排水配管を交換、新設し引き換える。

のどちらかの方法で不具合の出ているトイレ排水配管の施工をしなければならなくなったのですが、
先ほど見ていただいたトイレの排水配管内部のお家の場合ですが、

トイレの裏が屋外の外、なのですが、
このまままっすぐトイレの排水配管は屋外の裏に通っているような感じがするのですが、

実際はトイレを正面に見たときに、右側に排水配管は曲がって、まっすぐ家の中を通っていました。

トイレの床や、場合によればその隣の床を壊して、排水配管を一部やり変えてもほかの部分で不具合が出てきたらそれこそ何のためにやり変えたのかわからなくなってきます。
(それしか方法がない場合はしかたありませんが、)

いろいろ考えた末、こちらのトイレの排水配管の不具合が出ているお家の方に説明をさせていただいて、

トイレ露出排水配管引き換え工事  で対応させていただくことにしました。

露出 と、言葉の通りトイレの排水配管をトイレの床下を通さずに横引きで配管していく方法で、
その際に排水配管をお家の中の床下の土に埋めることなく、お家から屋外に直接だしてしまい、排水配管にカバーなどをまいて施工していきます。

トイレ屋外に露出で排水配管を施工していきます
トイレ屋外に露出で排水配管を施工していきます
排水配管を排水マスに接続し埋めている様子です
排水配管を排水マスに接続し埋めている様子です

 

このようにトイレの排水配管を下水道管まで接続していく方法で工事をしました。
もちろん工事後は問題なくトイレの水は流れるようになりました。

 

トイレ便器の配管が何回もすぐに詰まる原因の予防対策

便器に問題なく、よく詰まらせてしまう方の予防対策

・2~3回にわけてトイレの水を流してください。

2~3回にわけてもトイレがすぐに詰まる場合は、固形物がかち込んで詰まっている可能性があるので、

トイレ便器排水配管の固形物取り出し作業

・便器ごと取り外し、引っかかっている固形物を取り出す。

これでも固形物が見当たらなかったり原因がわからない場合は、

調査カメラでのトイレ排水配管内調査作業

・一度トイレの排水配管内を調査カメラで調査してみる。
(※場合により排水管不具合が確認できている、または新設しなおす場合は調査の必要はありません)

この作業でトイレ排水配管の不具合部分が発見できたり場合や、排水配管をやり替える場合は、

トイレ排水配管新設交換工事

・家の床の土間を壊して排水管の破損部分を修理する。

・新しくトイレの排水配管を交換、新設し引き換える。

上記以外にも方法はあるかと思いますが、大まかにトイレ排水配管の修繕工事の必要が出てくると思います。


 

以上が トイレ便器の配管が何回もすぐに詰まる原因の予防対策 のまとめでしたが、

最初のトイレを細かく流して対応したり、トイレ内で物がなくなっていないか、もしなくなっているものがあるのでしたらそれが便器内で詰まっているのではないのか?

などの対応、

それ以降はほぼ業者依頼の内容になってしまいましたが、

あまりにトイレの詰まりが頻繁で一向に解決しない場合などの参考にしていただければ幸いです。