マス修理/雨水会所、コンクリート排水マス補修
先日の作業は各マスの修理で雨水会所と排水マスの劣化が激しく地面の土が下がっている状態でした。
大阪府豊中市で地盤沈下を起こしている雨水会所マスと同じく劣化してマスに亀裂が入っている排水マスのマス修理作業をさせていただきました。
地盤沈下を起こしている雨水会所マス修理
先に雨水会所の修理作業ですが、こちらは大体30cm角ぐらいの雨水会所ですが、深さが1m以上あったので結構時間がかかりました。
やはり小手をもって手が届く距離が限られているのでそこは何とか工夫してマス修理作業をさせていただきました。
また、劣化した雨水会所に流れてきた場合、劣化した部分から水が地中に漏れて会所周りの地面の土が水と一緒にどこかに流れて行ってしまい、おそらく水の通り道のようなものができてしまっていたと思います。
マス修理が完了した後は下がった地面の土を補充して作業は完了しました。
隙間ができてしまっている雨水会所マス修理
とりあえず雨水会所の修理ですが、マスの横部分が隙間が大きく空いているためマスに水が流れてきても地中に漏れて行ってしまっています。
そのためマスの修理と地面の土がなければマス自体の陥没も今後あり得るので土の補充作業も重ねてさせていただきました。
雨水会所マス修理完了後はマス付近の土がなくなっているので補充させていただきましたが、補充しても補充しても相当な量が入りました。
軽トラックいっぱいに土を手配しないといけないかも、と考えている途中でようやく土が地上に見え始め、しっかり土が補充できたようです。
ざっくり研鑽したところ、だいたい250kg程の土が入りました。
これだけ入ったということは逆にこれだけの土が抜けていたので、雨水会所もちょっと傾いていたので日に日に土がどこかに水と一緒に流れていった影響と思います。
次に修理するマスは排水マスですが、こちらも雨水桝周辺にあったので同じような状態でした。
排水マス修理
排水マスの修理ですが、こちらも雨水会所と同じないようで修理させていただきました。
排水マスに関しては同じくマス自体が下がってしまっていたので、パイプの勾配に影響が出ている状態でした。
ちょっと気になったので通水テストして水が流れるか見ていたのですが、おそらく下水道管につながっているパイプが玄関の階段部分に設置されている気がし、その手前ぐらいの部分で排水マスが落ち込んでいたので、短い距離での不具合だったので押して流せているようだったので大丈夫そうでした。
これで雨水会所、排水マス共に修理作業は完了しました。
お家のマンホール、排水マス、雨水桝など会所修理業務はお任せください。
マス修理/雨水会所、コンクリート排水マス補修 でした。
お家の水詰まり、水漏れトラブルでお困りでしたらお気軽にご連絡ください。