水道メーターパイロットクルクル回りっぱなし→水漏れ工事

水道水漏れ工事前
水道水漏れ工事前

「水道料金がだいぶ上がってますよ。」と市役所からお家の水道管が水漏れしているとの事で連絡がありました。
お話を聞いていると水道管が水漏れを起こしていることは確実なようです。
問題のある現地に到着し水道メーターのバルブを開けっぱなしでお家のバルブなどを閉め水を使っていない時でもメーターのパイロットがクルクル回り水が出ていました。お家で水を使っていなければメーターのバルブが開いていても正常時は水が出ません。
でもメーターのパイロットがクルクルと回っているということはどこか地中の水道管で破損があり水がその部分から漏れ続けているようです。

そのためどの部分で水漏れを起こしているか調査するのが先なのですが、これが見つからない場合が結構大変です。
お家の周辺をぐるぐると回り水漏れしている箇所を調べていましたが、
見つかりました。水漏れ部分。
ですがコンクリート土間の下あたりなのでコンクリート部分をはつらなければなりません。土間を壊さなければどうしようもないのでこの部分をチッパーではつり、その下の土を掘っていくことにしました。

水道管水漏れ部分の修理のため土間掘削

土間掘削中
土間掘削中

コンクリートの土間を割っていき土の部分が見えてきたら次は土堀です。
土をどんどん掘っていきます。掘っていくと排水管が見えてきたのでちょっと掘りづらくなってきました。
水道管の水漏れを修理するために排水管を壊してしまっては何のことだかわからなくなるので慎重に土堀を進めていきます。

水漏れ部分に近づいてきたため水が地中から湧いてきました
水漏れ部分に近づいてきたため水が地中から湧いてきました

土をどんどん掘っていくと土がびちょびちょに湿った状態になってきました。
そのまま土を掘り続けていると水漏れしている水道管を発見しました。
また、蛇口の露出配管から水漏れを起こしているためこの部分も修理が必要だったので配管カバーを剥ぎ状態を確認したところ、いち業者の人間として衝撃をうけました。
水道管は専用のノリで結合していくタイプの材質が使われていたのですが、水漏れを起こしたりした場合部分新設したりする場合がほとんどです。
また、そういうものだという認識があり頭が固くなっているため、
水漏れしている水道管に発砲スチロールが噴出されるスプレーを振りかけて水漏れをふさいでいました。
ちょっと漏れていましたが、それは置いといてこういう発想はこちらでは正直できないのでおそらく一般の方が自分で修理したんだろうなあ。と思っているのですが、いい悪いは別として、こういうやりかたがあるのか、と感心していました。

露出管の水漏れは置いといて、本題の地中で水漏れしている水道管の水漏れを修理することが先です。
こちらの水道管を修理し、水道メーターのバルブを開けて通水したところ、メーターのパイロットが廻らなくなったので問題は解決されました。
その後露出管の水道も新設し、今後水漏れしないように配管カバーを新しく巻き直していました。

後は土を埋め戻して、壊した土間の塗り直しをしなくてはなりません。

水道管水漏れ修理後土間復旧

土間復旧中
土間復旧中

土間を新しく作り復旧していきます。この作業が一番楽しかったりします。塗っていくうちにいつの間にか没頭し黙々と土間塗をしていました。
大体きれいに塗れたら後は触らずに乾くのを待つのみです。
土間がしっかり乾いてからじゃ口の水を出したりのいろいろと確認をしていきます。

水道水漏れ工事完了
水道水漏れ工事完了

水道工事完了しました。水漏れもばっちり解消し、土間もばっちりそれなりに塗り終えました。
これで水道料金が上がることもなくなりましたので一安心です。
水道管水漏れ工事でした。