道路の側溝に汚水が流れてくる原因解消→雨水会所から地中に浸透

先日は大阪府池田市にて「道路の側溝に汚水が流れている、」との連絡があり、汚水が道路側に流れてくる原因の調査後、原因の解消作業をしていました。
連絡があり行って見ると確かに道路の側溝に汚水が溜まっています。
トイレットペーパーがちりじりになった状態のものもあるので汚水であることに間違いはないと思います。

道路の側溝に汚水が流れています
道路の側溝に汚水が流れています

ただどこから汚水が流れてきているのか?という話になったのですが、パッと見た感じ雨水管を経由して水が流れてきたときに雨水管所に流れて、そのまま道路側側溝に流れて行く構造になっているのですが、その雨水会所から汚水が流れてきているように見える状態でした。

道路側側溝に雨水会所から汚水が流れている原因

雨が降っていて雨水管から雨水会所を経由して水が流れて行くのはわかるのですが、雨も降っておらず雨水会所から汚水が流れ道路側側溝に流出しているのと、公道の側溝に汚水が流れているままだとさすがにお客さんも困まるとの事だったので、そのまま汚水が側溝に流れている原因の調査作業を開始。

図解 道路の側溝に汚水が流れてくる原因
図解 道路の側溝に汚水が流れてくる原因

原因としては図、のような内容が汚水が道路側の側溝に流れていた原因のようでした。

調査としてはトイレの水を流して各排水マスを確認。
よく見ているとトイレットペーパーを流していると、一部排水マスとパイプの間に隙間がありその隙間に流れてきた水とトイレットペーパーが流出していました。

おそらく最初の内は側溝に流れたりはしなかったと思うのですが、次第に地中に汚水が流出し続けたため水の通り道ができたようです。

またその水が地中に浸透して流れて行くうちに、雨水会所と側溝の部分のコンクリートが破損していたためその部分から汚水が流出。
パッと見た感じでは雨水会所から汚水が流れているように見えたのですがよく見ると原因は違うところになりました。

そのため排水マスからの汚水の流出が原因だったので排水マスの修理作業をすることになりましたが、
排水マスの修理中は水を流されると困るので、修理完了後も補修した部分のコンクリートを乾燥させる時間もほしかったので、お客さんの都合で次の日曜日の朝から決行することになりました。

側溝に汚水が流出した原因の排水桝修理作業

排水マス修理工事中
排水マス修理工事中

修理のお約束をさせていただいた日曜日の朝から水道を使わないようにしていただいて排水マスの修繕を始めます。
よく見るとパイプとコンクリートの間に亀裂があるのですが、これもパッと見た感じではあまりわからない状態です。

とりあえずは問題のトラブルが発生した排水マスの補修をしていき、今後破損しそうな排水マスがもう一か所あったのでその部分も修理していきます。
排水マスのちょっとした破損ですが、ちょっと水漏れを起こすぐらいと安心していると、
排水マスの破損した部分から水が漏れだし、地中に浸透して、

排水桝周辺の土が別のところに流されて、桝を支えていた土がなくなり、結果地盤陥没、排水マスの落下、それに伴う排水管の沈下や勾配不良

これらが発生するのが怖いところです。
なので排水マスやマンホール、雨水会所でもそうですが、破損部分を見つけた場合は早めに対処したほうが無難です。

そうこうしているうちに排水マスの補修は完了しました。

見分けはつきにくいですが破損している排水マス
見分けはつきにくいですが破損している排水マス
水漏れ修理後の排水マス
水漏れ修理後の排水マス

画像ではわかりにくいですが隙間を埋めて全体的に補修しておきました。

雨水会所コンクリート部分破損修理

また関係のない部分ですが雨水管所のコンクリート部分が破損してしまったために大きな穴が空いているのですが、こちらに関しては流れてきた水がすべて地中に浸透しています。
ここまでの大きな穴で、雨などが降った場合雨水管に水が流れずにこの開いた穴にすべての水が流れるので、後々の事を考えるとこちらの破損も結構振興だったりします。

なので発見したついでだったのでそのままこちらも補修しておきました。
放置して雨水設備不良が起きてしまってからのほうが費用も高くつきますし、大事になる前に対応します。

別の部分の雨水会所で破損発見
別の部分の雨水会所で破損発見
雨水会所の水漏れの穴を補修しておきました
雨水会所の水漏れの穴を補修しておきました

今回のトラブルの原因とは違う部分ですが、しっかり補修しておいたのでこれで地中に水が流出することはなくなりました。

後日の点検

各作業完了後は後日に水を流して道路側の側溝に汚水が流れないか確認する事になりました。

トイレの水を流してトイレットペーパーも流していきます。

そのまましばらく様子を見ていたのですが、
道路側側溝に汚水が流れてくる様子もなく、無事に排水マスの修理は完了しているようでした。

後は道路側の側溝に汚水が溜まっている部分があったので側溝のお掃除です。

側溝の汚水除去清掃中
側溝の汚水除去清掃中

側溝の汚水やトイレットペーパーのこびり付きを取り除いてこれで今回のトラブルは解消され作業完了となりました。

まとめ

今回のように道路側側溝に汚水が流れるようなトラブルが起きた場合、排水設備に不具合が起きている可能性があります。
また、雨が降っていないのにお家からの水が屋外の側溝に流れているような症状も同じように不具合が起きている可能性があります。

放置していると、排水マスの沈下や地面の陥没、パイプの勾配不良を招く後々の原因になりかねないので、お近くの水道屋さんや清掃業者さんに一度相談されたほうがいいと思います。
水道修理は違い、じゃ口の水漏れも後々大事になることもあると思いますが、今回のようなケースも放置していると、
いつの間にか大変なことになっていた
というケースのお客さんも時々おられるのでそのほうが費用が高くつく可能性があります。

このような感じですが今回は排水マスからの汚水の流出→雨水会所のコンクリート劣化部分から道路側にかけて汚水が流れていた。
そのために排水マスを修理し水漏れを予防。のような形になりました。
とりあえずはこのような感じの作業でした。
道路の側溝に汚水が流れてくる原因解消→雨水会所から地中に浸透でした。